ご当地ポケモン「推しポケモン」一覧!理由は?ヌオーも任命

エンタメ

  

都道府県には、代表の「推しポケモン」が何匹か任命されています。

今回は、各都道府県の発表されている推しポケモンを紹介します。

2024年11月には、ヌオーが高知県の「高知大好きポケモン」に任命されていて、今後も増えていくことが楽しみです。。

それぞれが推しポケモンになった理由もまとめています。

当記事では、

「推しポケモン」の一覧

「推しポケモン」に選ばれた理由

をまとめているので最後まで読んでいただけると幸いです。

推しポケモン一覧

北海道アローラロコン・ロコン
岩手県イシツブテ
宮城県ラプラス
福島県ラッキー
福井県カイリュー
三重県ミジュマル
鳥取県サンド・アローラサンド
香川県ヤドン
高知県ヌオー
長崎県デンリュウ
宮崎県ナッシー・アローラナッシー
沖縄県ガーディ

(2024年11月までに発表されている推しポケモンです)

選ばれた理由は?

北海道×アローラロコン・ロコン

2018年10月に北海道の「北海道だいすき発見隊」として任命されています。

北海道に生息するきつね。

雪山に生息する白いきつねポケモンのアローラロコンと、茶色いきつねポケモンのロコンは北海道を想像できます。

北海道は豪雪地帯であり、また四季折々の美しさを持つ広い場所を2匹が盛り上げていきます。

アローラロコン

タイプ:こおり

分類:きつねポケモン

特性:ゆきがくれ

高さ:0.6m

重さ:9.9㎏

アローラ地方の独自の自然環境に適応したロコン。1年中雪のつもる雪山に生息している。口からマイナス50度の息を吐き、あらゆるものを凍らせることができる。

ロコン

タイプ:ほのお

分類:きつねポケモン

特性:もらいび

高さ:0.6m

重さ:9.9㎏

6本のしっぽは育つごとに毛並みがよくなり美しくなる。抱きしめるとほんのり暖かい。

岩手県×イシツブテ

2019年5月にイシツブテが「いわて応援ポケモン」に任命されました。

イシツブテの「岩」に「手」が付いている見た目も任命の理由となっているようです。

イシツブテがいわタイプのポケモンといっしょに、岩手県を盛り上げます。

イシツブテ

タイプ:いわ・じめん

分類:がんせきポケモン

特性:いしあたま/がんじょう

高さ:0.4m

重さ:20.0㎏

山道に多く生息していて、石ころに間違われる。両手を使って険しい崖を登り、体の半分を地面に埋めてぐっすり眠る。

頑丈な体が自慢で、仲間と体をぶつけ合って固さを競い合う。

長く生きたイシツブテは、角が取れて丸くなっていく。

宮城県×ラプラス

ラプラスは、2019年7月に「みやぎ応援ポケモン」に任命されています。

水上を進むのりものポケモンであるラプラスを推しポケモンにすることで、被災が大きかった沿岸部を中心にラプラスに乗って多くの人に旅をしてもらいたいという願いを込め選ばれました。

ラプラス

タイプ:みず・こおり

分類:のりものポケモン

特性:ちょすい/シェルアーマー

高さ:2.5m

重さ:220.0㎏

優しい心の持ち主で、めったに争うことが無い。

人の言葉を理解する高い知能を持つ。

ご機嫌になると美しい声で歌う。

人やポケモンを背中に乗せて海を泳ぐのがだいすき。

福島県×ラッキー

2019年2月にラッキーが「ふくしま応援ポケモン」に任命されています。

ラッキーは幸せ(福)を運ぶと言われているポケモンで、福島県の福を連想させます。

ラッキーのお腹のタマゴが美しく栄養がたっぷりなのと同じように、美味しくて栄養がたっぷりな農産物がある福島県。

県内外へしあわせを運ぶ福島県の応援ポケモンにぴったりということでラッキーが選ばれました。

ラッキー

タイプ:ノーマル

分類:たまごポケモン

特性:しぜんかいふく/てんのめぐみ

高さ:1.1m

重さ:34.6㎏

ラッキーのタマゴは、美味しくて栄養がたっぷり。

持っているタマゴを割らないように気をつけて歩く。

幸せを運ぶと言われているポケモンで、生息数が少ないため見つけた人は運がいい。

 

福井県×カイリュー

2023年10月に、カイリューが「ふくい応援ポケモン」に任命されています。

福井県と言えば、新種の恐竜の化石が日本で一番多く発見されています。

さらに世界三大恐竜博物館のひとつといわれる施設も。

地名に竜がつく場所も多くあり、竜といえば「ドラゴンタイプ」ということでカイリューが選ばれました。

カイリュー

タイプ:ドラゴン・ひこう

分類:ドラゴンポケモン

特性:せいしんりょく

高さ:2.2m

重さ:210.0㎏

立派な体格で、荒れ狂う海をものともせずに自由に飛びまわる海の化身。

溺れている人やポケモンを見つけると、助けずにはいられない心優しいポケモン。

 

三重県×ミジュマル

2021年12月にミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命されています。

「三重」が「ミジュウ」とも読めるので「ミジュマル」と親和性があるということです。

また、ミジュマルの「ホタチ」が、真珠貝(アコヤガイ)や牡蠣などの貝類や海の幸にも恵まれている三重県にぴったりのポケモンです。

ミジュマル

タイプ:みず

分類:ラッコポケモン

特性:げきりゅう

高さ:0.5m

重さ:5.9㎏

おなかにできるホタチはツメと同じ成分でできている。

戦う時だけでなく、固いきのみを割るときにも使う。

 

鳥取県×サンド・アローラサンド

2018年12月に「とっとりふるさと大使」に2匹が任命されました。

県内の観光地を回ったり、イベントに出演してPR活動を行っています。

サンドは名前の通り砂地を好むポケモンで、鳥取砂丘がある鳥取県にぴったりのポケモンということで選ばれました。

サンド

タイプ:じめん

分類:ねずみポケモン

特性:すながくれ

高さ:0.6m

重さ:12.0㎏

からからに乾いた皮膚はとても硬い。

乾いた砂地を好み、いざというとき砂を使って身を守る。

身体を丸めてボールのようになり、転がりながら砂漠を移動する。

アローラサンド

タイプ:こおり・はがね

分類:ねずみポケモン

特性:ゆきがくれ

高さ:0.7m

重さ:40.0㎏

アローラ地方の独自の自然環境に適応したサンド。

氷の甲羅は鋼並みに硬いが、硬すぎて体を丸められない。

 

香川県×ヤドン

2018年12月に、「うどん県PR団」に任命されヤドン。

香川県の特産品「うどん」と「ヤドン」の響きが似ているのでヤドンが選ばれました。

・香川県の和三盆や希少糖などの甘いお菓子と、「ヤドンのしっぽは甘い」

・香川県が昔から水不足に悩まされていることと、「ヤドンがあくびをすると雨が降るという言い伝え」

なども選ばれた理由なんだそう。

ヤドン

タイプ:みず・エスパー

分類:まぬけポケモン

特性:どんかん/マイペース

高さ:1.2m

重さ:36.0㎏

いつもボーっとしていて何を考えているのか分からない。

尻尾の先から甘みがにじみでている。

あくびをすると雨が降るという言い伝えから、ヤドンをまつっている地域があるという。

 

高知県×ヌオー

2024年11月に、ヌオーが「高知だいすきポケモン」に任命されました。

高知県は森林率全国1位で四万十川や仁淀川があることから、そこでヌオーがのんびりと暮らしているかもと想像できます。

「黒潮が流れる海や山々」「原風景の残る里山」など、たくさんの魅力がある高知県を、ヌオーと盛り上げていくようです。

選ばれたばかりのヌオーが、今後高知県で会えることが楽しみですね。

ヌオー

タイプ:みず・じめん

分類:みずうおポケモン

特性:しめりけ/ちょすい

高さ:1.4m

重さ:75.0㎏

のんびりとした性格で、気ままに泳いではいつも船底に頭をぶつけている。

 

長崎県×デンリュウ

2024年6月に「ながさき未来応援ポケモン」に任命されたデンリュウ。

長崎県は大小多くの島々があり灯台の数も日本有数です。

デンリュウはライトポケモンでしっぽの先の輝く光は、はるか遠くまで届くと言われており、灯台を連想させます。

長崎は昔、外国船が来航し伝来した文化を日本中に発信してきたことが、灯台を連想させるデンリュウにぴったりなので選ばれたようです。

童歌「でんでらりゅうば」にも、「でん」「りゅう」が入っていることも理由なんだとか。

デンリュウ

タイプ:でんき

分類:ライトポケモン

特性:せいでんき

高さ:1.4m

重さ:61.5㎏

暗くなると眩しく輝くしっぽの灯りは、遠く離れた海の上からでも見つけられる。

 

宮崎県×ナッシー・アローラナッシー

2020年10月にナッシーとアローラナッシーは「宮崎だいすきポケモン」に任命されています。

宮崎県の県木には、ヤシ科の「フェニックス」が制定されていて、ヤシの木のような見た目のナッシーとアローラナッシーはイメージにぴったりです。

ナッシー

タイプ:くさ・エスパー

分類:やしのみポケモン

特性:ようりょくそ

高さ:2.0m

重さ:120.0㎏

南国生まれで歩く熱帯雨林と呼ばれており、3つの頭がありそれぞれ意思を持っている。

3つの頭はとても仲良しでケンカもないらしい。

アローラナッシー

タイプ:くさ・ドラゴン

分類:やしのみポケモン

特性:おみとおし

高さ:10.9m

重さ:415.6㎏

アローラ地方の自然環境に適したナッシー。

長い首をムチのようにしならせ頭を相手にたたきつけるが、自分も少しくらくらしてしまう。

 

沖縄県×ガーディ

沖縄県の「おきなわ応援ポケモン」に任命されたガーディ。

沖縄県には災いからの守り神として有名なシーサーがいます。

また、独自の歴史に育まれた文化が今に至るまで継承され続けています。

自分より強くて大きな相手にも立ち向かう勇敢な性格が沖縄県のイメージとぴったりなガーディ。

そんなガーディが魅力いっぱいの沖縄県を応援していきます。

ガーディ

タイプ:ほのお

分類:こいぬポケモン

特性:いかく/もらいび

高さ:0.7m

重さ:19.0㎏

自分より強くて大きな相手にも恐れずに立ち向かう、勇敢で頼もしい性格。

強くなるとウインディへと進化する。

そもそも「推しポケモン」とは?

『ポケモンローカルActs~ちいきのちからってすげー!~』

と題して活動しているようです。(すげー!はサトシの口癖でしたね!)

ポケモンローカルActsは、道や県ごとに選ばれた「推しポケモン」が、地域の魅力を国内外に発信するお手伝いをする活動です。

地元の団体や企業と協力し、推しポケモンデザインの乗り物の運行やお土産の発売などを実現していてバス、飛行機など一度は目にしたいですね。

このような取り組みを通じて推しポケモンが地域の皆様に愛される存在になること、多くの方がその地域を訪れて土地の魅力を発見し、楽しい思い出を持ち帰っていただけることを願っています。

と発信されていて、今後もどんなポケモンがどの地域で見かけるのか楽しみです!

「○○応援ポケモン」や「○○大好き発見隊」、「○○だいすきポケモン」など、地域ごとに名称が変わっていて面白いですね。

ポケモンローカルActsの活動でのポケモンの使用量は無償となっているそうです。

 

まとめ

今回は、『ご当地ポケモン「推しポケモン」一覧!理由は?ヌオーも任命』と題して推しポケモンや選ばれた理由などを紹介しました。

今後も各地の推しポケモンがどのような活動をするのか楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました