銀魂の見る順番ガイド!【最新】2026の映画前に重要話も解説

エンタメ

銀魂を見たいけど「どの順番で見ればいいの?」と迷いませんか?

銀魂 見る順番で検索している方は、2026年公開予定の新作映画に向けて準備をしようと思っているのではないでしょうか。

銀魂は、TVアニメで全367話、映画は3本あるのでどこから見たらいいのでしょうか…。

この記事では、銀魂を最も楽しめる見る順番と、2026年の新作映画「新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-」を120%楽しむために絶対見ておくべき重要エピソードを詳しく解説します。

時間がない方向けの効率的な視聴プランも紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

銀魂の見る順番は?

銀魂を見ていて「どこから見始めたらいいの?」「見る順番がわからない…」と悩んでいませんか?

銀魂の見る順番は、基本的に放送・公開された順番通りに見るのがベストです!

なぜなら、銀魂は公開順=時系列順になっているからなんです。

具体的な見る順番はこちら。

  • TVアニメ「銀魂(第1期)」全201話(2006年~)
  • 劇場版「銀魂 新訳紅桜篇」(2010年)
  • TVアニメ「銀魂’(第2期)」全51話(2011年)
  • TVアニメ「銀魂’延長戦」全13話(2012年)
  • 劇場版「銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」(2013年)
  • TVアニメ「銀魂゜(第3期)」全51話(2015年)
  • TVアニメ「銀魂.(第4期)」全51話(2017年)
  • 劇場版「銀魂 THE FINAL」(2021年)
  • TVアニメ「3年Z組銀八先生」 (2025年10月~)

特に第3期以降はストーリーが連続していて、「将軍暗殺篇」から「さらば真選組篇」、そして最終決戦まで一気に楽しめる構成になっています。

重要なのは何話?

銀魂で特に重要なのは「紅桜篇」「吉原炎上篇」「将軍暗殺篇」の3つの長編エピソードです!

これらのエピソードを押さえておけば、銀魂の魅力を十分に理解できます。

①まず「紅桜篇」から見よう

TVアニメ1年目の第58話〜第61話で放送された「紅桜篇」は、銀魂初の本格的な長編ストーリーなんです。

桂小太郎や高杉晋助といった重要キャラクターが本格登場し、銀時の過去も明かされる重要なエピソードです!

劇場版「新訳紅桜篇」もありますが、こちらは作画がパワーアップした映画版なので、どちらを見ても楽しめます。

②「吉原炎上篇」で世界観を深く知る

TVアニメ2年目の第139話〜第146話の「吉原炎上篇」は、月詠や神威といった人気キャラクターが初登場する名エピソードです。

このエピソードによって、銀魂の世界観がぐっと広がります!

2026年公開予定の新作映画でも、この「吉原炎上篇」が映画化されることが発表されています。

③「将軍暗殺篇」で物語が大きく動く

第3期の後半で放送された「将軍暗殺篇」は、銀魂の物語が大きく動き出すターニングポイント。

ここから「さらば真選組篇」「烙陽決戦篇」と続いて、最終決戦へと向かっていくんです。

2026最新映画

2026年に公開予定の「新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-」は、原作で最も人気の高い「吉原炎上篇」を完全新作画で映画化した作品です!

この最新映画を楽しむためには、事前にいくつかのエピソードを見ておくことをおすすめします。

映画を楽しむための最低限の準備

  • TVアニメ1年目の第1話〜第24話(キャラクター紹介)
  • 「紅桜篇」(第58話〜第61話)
  • 「吉原炎上篇」(第139話〜第146話)

これだけでも見ておけば、2026年の新作映画を楽しむことができますよ!

特に「吉原炎上篇」のTVアニメ版を見ておくと、新作映画での新規作画の美しさをより実感できるはずです。

また、月詠や神威、日輪といったキャラクターの関係性も理解できるので、映画のストーリーにより深く没入できるでしょう。

まとめ

今回は、銀魂 見る順番について詳しく解説しました。

銀魂は放送・公開順に見るのが一番で、特に「紅桜篇」「吉原炎上篇」「将軍暗殺篇」の3つの長編は必見です。

2026年公開の「新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-」に向けて、今から準備を始めるのもいいですよね!


そして、2025年秋には新作アニメ「3年Z組銀八先生」の放送も決定!

銀魂の世界観をベースにしたスピンオフ作品で、坂田銀八が高校教師として活躍するパラレルワールドの物語なんです。

おなじみのキャラクターたちが高校生として登場するので、本編とは違った新鮮な魅力を楽しめますよ!

本編を見終わったら、こちらの新作アニメもチェックしてみてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました